アヴァシンの帰還 スポイラー第9弾!

こいつよりパワーが低い相手のクリーチャーは私の他のクリーチャーをブロックさせない。
他クリーチャーが自身のコントロールで出たら、+1/+1乗っける。
クリーチャーをバンバン出すデッキであれば、自ずと大きくなり、相手もブロック出来なくなってしまう。次のターン、2体位クリーチャーが出せるといいな。
ウルフィーの銀心と組んだら、抜群でしょう。
一気に5/5にUP↑↑
ある種の回避能力ですね。
緑の大型結魂持ち。
こいつと組むと継続的な+4/+4強化。
こいつも8/8になるんだから、こいつに回避能力つけたいなぁー。

3Uタップで自分のこいつ以外のクリーチャーを
「明滅」能力を起動することが出来る。

あなたのアップキープにカウンターを1個追加していき、
その後 各プレイヤーは自軍のパーマネントと手札をカウンター分追放しなくてはならない。
「その後」なんでからみつく鉄線みたいにこちらだけチョイ有利みたいなことはないみたい。
追放なんで墓所這いで使い回すといった動きはできない。
最終的に、こいつ自身を追放すればいいのだが、コントロールしにくそうですね。

新たな1マナ手札破壊。
相手は手札を全て公開しなければならない。
コスト4以上のカードを追放。
コジレックの審問の逆バージョンみたいな。
序盤や、エターナル環境では腐ってしまう可能性が高いであろう一枚。
今まで手札破壊になかった(多分)追放。
使い回されない代わりに、根絶やら外科的摘出なんかが使えないんで、そこらへんは使い分けになりますね。

赤白タップ能力は、強化能力。
回避能力こそないものの、3マナで速攻、警戒はそれなりのものではないでしょうか。。。

久々に見ました。
白のリアニメイト。
白いゾンビ化が色拘束が濃くなり、+1マナで天使のみカウンターが2個乗っちゃいます。
なにげに名前も絵もかっこいいな。
復活した天使が、悪魔と対峙するシーンでありましょうか。
超克って、
困難や苦しみにうちかち、それを乗りこえること。
らしい。

ゾンビを追放。人間をリアニメイト。
全体除去と、超リアニメイトを併せ持つ天使様。
7マナ4/6飛行はまぁ、まずまず。
ゾンビデッキ悶絶ですな。
まぁ、自軍デッキに人間が多ければ、入る余地は大いにありますよね。
この天使、無駄に胸が豊満。
っといってもどうでもいい話。